mouらいふ

〜株式投資とデイトレードと節約生活と週20時間働く暮らし〜

インフレの罠なのか?!使い切り派からローリングストック派へ

 

※福井で初めて透明なイカの姿造り食べた。美味だけど、お腹は膨れない(^_^;)

 

 

物価高が始まってから、1番大きい変化は「買い貯め」するようになった事。

以前は、ほとんどストックを置かないタイプでした。

今はというと、、、もう1年以上、洗濯用洗剤を購入していないのに、まだ洗剤のストックが沢山ある。

スーパーのチラシの特売品や、20%クラスの大きいポイントバックキャンペーンがあった時は許容できる範囲で買えるだけ買っている。

油、小麦粉、パスタ、砂糖、諸々、日持ちのする食材も、「お一人様1個まで」等の特売を狙い、ストックしている。

昨年、砂糖1キロ150円で買い貯めしておいたものが、今、スーパーで見ると1キロ200円以上で売っている。

物の価格を見ていると、現金で保管しておくより、物に替えてストックしておくほうが得だと思える。

今、買っておかなきゃ、3ヶ月後、1年後、同じ物が同じ値段で手に入るとは限らないからだ。

 

これこそザ・インフレではなかろうか。

 

インフレになると経済が活況になるとかなんてニュースで言ってたけど、みんな喜んで物を買っているわけではないと思う。

 

むしろ強迫観念みたいなもんだと思う。

 

今、買わなきゃ、先々だと値上がりしてるかもしれない、と何かに追われるように買うのでしょう。

 

デフレは、全くこの逆。

今、買わなくても、先のほうが、もっと安く買えそうだから、急いで買わない。

 

私みたいな(カネのない)人間ですら、インフレマインドに転換してしまっているなんて、インフレ恐るべしです。

 

株もインフレに強い資産と言われているが、物と同じように、皆がこぞって、今、買わなきゃ!となってくるかもしれない。

日経平均が5万10万になる日が来るとしたら、そういうことだと思う。

その頃にインフレが、どこまで進んでるのかと思うと、恐ろしかったりもする。

 

(風邪でトレードは休んでます)