mouらいふ

〜株式投資とデイトレードと節約生活と週20時間働く暮らし〜

ダイニングのイスを100均でリメイクした

 

※あまりにもボロボロで汚いので閲覧注意です💦

15年前に購入したニトリのイス。我が家にはネコさんが居るのでガリガリ爪とぎされまくり、座面の布がボロボロです(´;ω;`)

一度、布を買って張り替えたんですど、

またまた悲惨な状態に、、、

分解してみると、布だけでなく、その下のスポンジクッションも劣化しボロボロと粉になり崩れ落ちる有り様です。

もうダメだ、、、

どうしたものかと考えて、リメイクのため購入したのがダイソーの座布団220円なり。

手芸屋さんでスポンジと布をバラバラで購入するより、ぴったりイス1つ分の材料のみで済み、ロスがありません。値段も安くつきます。

座布団の裏側にハサミで十字に切り込みを入れ、スポンジを取り出し、大雑把にイスの座面の形状にカットします。

 

あとは座面の基礎の板とスポンジを一緒に座布団カバーに押し込むだけ。

ネジで座面を固定してしまいます。

もともと四角い座布団なので、角があるけど、キュキュッと折り込んでしまいます。

 

まあお世辞にもお洒落とか言えませんが、超簡単にリーズナブルに十分使える程度にリメイクできました🙆

 

 

『節約は投資と同等かそれ以上値打ちがある』と思うんです。

例えば、イスを買い替えたとしたら一脚1万円は下りません。

手芸屋さんで材料を揃えたら、いくら安くても1000円位はかかりそうです。

今回のリメイク費用は440円。

新しいイスを仮に一脚1万円としたら買い替えは100均リメイクの約45倍!

100均リメイクと手芸屋さんを比較しても約2.2倍。

もし投資で短期で、このようなパフォーマンスを得ようとしたら、なかなか大変です。

いや短期じゃ無理かも😓

 

私はインデックス投資や個別株の中長期投資からデイトレードまで色々やりますが、投資を始めてから、日々の倹約の大切を痛感します。

 

スーパーで半額の値引き品を買う時、投資だと簡単に50%のパフォーマンスなんて得られないよなと、つい何でも投資の利益率に換算してしまうんですよね笑

 

おわり